容量アップ,配線工事,コンセント新設LAN,ケーブル延長,電気工事はでんきりんりんにお問合せください

2016年3月29日

LEDの提案書

今日は曇りですが暖かく、桜の開花も少し進んだかもしれませんねcherryblossom

 

お客様に出させていただいたLEDの提案書を紹介させていただきますhappy01

当社で作ることもありますが、今回はパナソニックさんの

器具だったので、パナソニックさんにいただいた試算書です。

 

LED提案1.JPG

LED提案2.JPG

LED提案3.JPG

こんな感じで、現在使っている器具をLEDに替えた場合に

どれくらいの金額になって、どのくらいで償却できるか、

Co²の削減量なども書かれています。

省エネと言われても漠然としているイメージが

だいぶつかみやすくなると思います。

ただ、この提案書は照明器具の定価で試算してあるため、

器具の値引き、工事費が入っていませんが

それを含めても、この試算書よりももっと早く償却できる計算となります。

メーカーさんの試算書だと、信用性が違いますもんねcoldsweats01

こんな感じで、LEDに替えた場合の省エネについて

ご説明させていただいています。

まずは、どのくらいの経費削減につながるのか知りたいだけでも。

お気軽にお声掛けくださいませ♪

しつこい営業等は致しませんのでご安心くださいね~(笑)

2016年3月17日

展示用照明のLED化

今日はぽかぽか、室内は暑い位の陽気ですsun

 

電力小売りからの撤退を表明していた日本ロジテックの破産申請、驚きました。

託送料や、電力買い取りの未払い金もかなりの額に上るとのことで・・・

4月からの電力自由化を前に、心配なニュースですね。

 

先日、展示品用の照明器具LED照明器具に取替える工事をさせていただきました!

 

*施工前*

059-2.jpg

 

 

*施工後

 

100-2.jpg

 

施工前と施工後の写真の時間帯が違ってしまっていますが・・sweat01

よりスッキリとコンパクトになりました!

2016年3月11日

ケルビン

今日は暖かいぽかぽかとした陽気で気持ちいいですねsun

今朝、黄砂か花粉かわかりませんが、私の黒い車がざらざらと

白くなっていました(笑)

昨夜、雨でも降ったのかな?

他の人も同様、砂っぽく汚れていました。

こんなことでも、春だなぁ~と感じますね。

 

先日、お客様もところに、照明器具のデモ機を持って伺いました。

間接照明用の照明器具の、色を実際に見ていただくためです。

社内でも、一度付けてみました。

ケルビン.JPG

口頭で伝えたり、写真を見たり、ではなかなかわかりずらいので

実際に見てみると、分かりやすいですよね!

右から、2000K・3000K・3500K・5000Kです。

K(ケルビンと読みます)とは、色温度のこと。

ちょっとわかりにくいのですが、色温度が低いほど赤っぽくなり、

色温度が高いほど、白っぽく青みがかった色となります。

LEDでは、明るさを示すルーメンという単位をよく使いますが、

同じルーメンでも、色温度が低い(赤い)よりも

色温度が高い(白・青)方が、明るいという特徴もあります。

 

分かりやすい絵があったので、ネット上から拝借しました。

 

ケルビン絵.jpg

 

同じ空間であっても、照明器具の色温度が違うだけで

雰囲気がかなり違ってきます。

色温度が高い、白い色は、活動的な雰囲気、

色温度が低い、オレンジ色は、くつろぎ・リラックスした空間を作ります。

現在は、LED照明の進歩により、1台で様々な色温度に対応した器具も

ありますので、色々なシーンに合わせた使い方ができますねhappy01

 

あっという間に、もう週末ですね。

良い週末をお過ごしくださいませ♪

電気が切れた、ブレーカーが落ちた、電気のトラブルはすぐでんきりんりんにお電話を