容量アップ,配線工事,コンセント新設LAN,ケーブル延長,電気工事はでんきりんりんにお問合せください

2012年7月27日

防犯ステッカー

今日も昨日に負けず劣らず暑い1日となりましたねcoldsweats02

セミの声がより暑さを感じさせます。

P2012_0727_095238.JPG

こんなステッカーを、以前防犯カメラを付けたお客様のお宅に

貼ってきました!

防犯カメラは、ダミーでもある程度の効果があげられるように

見張っているぞ!という威嚇の意味合いも大きく、

こういったステッカーで相手に知らせることも大切ですhappy01

2012年7月20日

防犯カメラその後

先日、防犯カメラを設置させていただいたお客様のところに

集金にお伺いしました。

その後はいかがですか?と聞くと

カメラが付いていると思うと

とても安心して暮らせているよ~と言っていただけましたhappy01

不安の全部が解消されるわけではありませんが

一人暮らしということで、抱えていた大きな不安が

少しでも解消できたなら、本当に嬉しいことです。

防犯カメラというのは相手を威嚇する意味も大きく

「防犯カメラ作動中」などの目立つステッカーを

貼るといいなぁと思ったので、

さっそく手配しましたshine

田舎でも、防犯カメラが必要になってきたという事実が

悲しくもあり・・・。

防犯のことなど、不安なことがありましたら

最善策を一緒に考えますので、声をかけて下さいねhappy01

2012年7月12日

防犯カメラ

一人暮らしのお客様から、防犯カメラの取付の

ご依頼をいただき、工事を行いました。

以前に、不安があると言うことで

センサーライトを取付させていただきましたが

コンセントを抜かれてしまった事もあり

それだけでは不安だということで

防犯カメラのご相談をいただきました。

以前テレビで、泥棒やのぞき、下着泥棒などの特集を

見ましたが、本当にぞっとしますよねsad

お年寄りにも操作しやすい簡単な機種を選び

家の中のモニターで、確認していただけるようにしました。

これで不安が少しでも解消だれて安心して暮らしていただけると嬉しいなぁと思います。

DSCF1711-2.jpg

2012年7月 5日

防犯対策してますか?

空き巣や強盗に入られる家の50%以上が一軒家だそうです。

しっかり鍵をかけていても、窓を割られたり

工具でこじあけられたりと、強引な手口で侵入されるケースも

多いようですね!

この間、新築の電気設備をさせていただいたお家では

防犯カメラの取付をさせていただきましたdash

DSCF1627.jpg

家は何も置いてないから大丈夫!という声も聞いたりしますが

実は、盗られた物よりも、割られたガラスや、こじ開けられたドアなどの

修理代の方が高くついた!ということも多いようです。

自分の不注意で壊した物の修理代ならまだしも

泥棒が壊したものの修理代を払うことほど、頭にくることはありません。

そう思うと、このお宅のように、入る前の時点であきらめてもらう、

というのが最善策と言えそうです!

カメラだけでなく、死角を作ってしまうような大きな木は切ってしまう、とか

家の周りに防犯用の砂利を敷く、犬を飼う、など様々な対策があります。

ご近所さんと仲良く、良い関係を築いておくことも大切です♪

泥棒から、この家はイヤだなと思われる家を目指しましょうhappy01

電気が切れた、ブレーカーが落ちた、電気のトラブルはすぐでんきりんりんにお電話を