容量アップ,配線工事,コンセント新設LAN,ケーブル延長,電気工事はでんきりんりんにお問合せください

2016年11月30日

照明器具の寿命

今日も、窓際にいるとポカポカと日差しがあったかいです。

陽が陰ってくると、途端に寒くなります。

太陽の力は偉大ですねsun

 

さて、お客様のところに、照明器具の交換に伺うと、

たまに超年代物の照明器具に出会うことがありますhappy01

もう30年は使ってると思うよ~なんて

お客様もおっしゃられたり・・・

でも今現在、照明器具の寿命は、だいたい10年位だと言われています。

13,4年前に新築工事で施工させていただいた店舗で、

ここ最近立て続けに、不点のお電話をいただいているお客様がいます。

今月に入って、何回お邪魔したか、というくらい(笑)

同じ器具が何台もある場合、見ているとだいたいほぼ同じ時期に

切れて行きます。

本当は、一気に替えていただいた方が、一度の訪問で終わるので

ご面倒をお掛けしないし、良いと思うのですが

まだ点いているものを交換するなんてもったいない、という

心もまた、日本人の良い所ですねhappy01

ということで、安定器の交換に、このところ毎日のようにお伺いしています(笑)

ここまで時期が重なるのは珍しいですけどねcatface

 

もう明日からは12月ですね。

あっという間すぎてビックリですね!!

12月は大掃除の時期。

私も、今年こそ、計画的にやろう!と思って

11月初めから、ちょこちょこ取り組んでいますhappy01

我が家も、家を建てて14年くらいになるので、

そろそろ照明器具が壊れだす頃かな~なんて・・・

壊れたら、自分好みの新しい器具に替えよう!と思っているのですが

そう思っている時ほど、なかなか壊れないものですね(笑)

 

2016年11月29日

陽が短くなると・・・

今日は、触るもの触るもの、バチバチ!!

静電気の季節だなぁ~と、しみじみ・・・catface

 

場所や、天気にも左右されますが、

一年の中で、最も日の入りが早い時期が、

11月終わり~12月中くらいまででしょうか。

厳密には12月1日~10日までが最も日の入りが早い時。

この時期になると、あるご相談をいただくことが多くなります。

それは、外灯などのタイマー調整です。

夏は19時を過ぎても明るいから問題ないのですが、

この時期はなんと、日の入りが16時半過ぎ。

例えば18時にタイマーがセットしてあると、日没から18時は真っ暗に

なってしまうわけです。

この、暗いときに点灯させる方法として、何種類かあるのですが、

これはお客様の用途に合わせて選択していただくとイイと思います。

まず、タイマーは、時間でセットするので、何時について何時に消える、という

選択ができます。

これは、夜中には点灯が必要なくなるお店の看板灯などに向いています。

 

自動点滅器にしますと、センサーが付いているので、暗くなったら自動で点いて

明るくなると、自動で消えます。

これは、例えばマンションの階段や、外灯など、夜間もずっと付けておく必要が

ある場所に向いています。

今回のお客様のように、季節ごとに調整が必要で、

ご自分ではタイマーがかまえないわ、と思われる方は

二つがセットになった自動点滅器付きのタイマーがオススメです。

暗くなると点いて、夜中、点灯の必要がない時間帯にはタイマーで

消灯させることができます。

同じような機能に思えますが、微妙に違っているので

用途に合わせてお使いいただくのがいいかと思いますhappy01

こうしたいんだけど、いい方法ない??と聞いていただければ

ご提案をさせていただきますので、お気軽に聞いてくださいね~shine

 

この日が短くなる時期、帰宅時の交通事故が多いのだそうですよ~。

ご自宅に帰るまで気を抜かず、安全運転でご帰宅下さいね♫

2016年11月21日

非常灯のススメ

ちょっとおかしいくらい、暖かい週末でしたね!

昨日なんて暑いくらい。

小学生の息子は、半袖で飛び回っていました。

それもどうかと思いますが・・・(笑)

 

先週、中津川市内の介護福祉施設で、非常灯の増設工事を

させていただきました。

 

*施工前*

KIMG0669-2.jpg

*施工後*

KIMG0670-2.jpg

見た目は普通の40Wの照明器具ですが、

万が一、ブレーカーが飛んでしまったり、停電したりした時に、

これがパッと点いて、しばらく点灯していてくれます。

この非常灯、本当にオススメしたいです!

我が家にも、1台ついているのですが

家を建ててから今までに、数回お世話になっています。

ほとんどが、周辺の電柱に雷が落ちて停電してしまったときです。

周囲の家も、外灯も、すべて真っ暗になってしまった時、

この非常灯が点いているだけで、本当に安心したのを覚えています。

小さい子供を抱えて、どこか一か所でも電気が点くありがたさというのは

本当に大きかったです。

今、全国各地で地震が多発していますね。

不安に思っている方も多いはず。

もし、大きな地震が起きて停電してしまった時にも

絶対に役に立つと思います。

食料や避難グッズと共に、備えておいて欲しいひとつです。

今回は、工事をさせていただきましたが、

一般のご家庭なら、フットライトのような非常灯も

ホームセンターなどで購入できます!

普段はフットライトとして、廊下などのコンセントに差しておいて、

いざという時は非常灯になってくれるというものです。

コンセントから抜いて持ち運びができます。

懐中電灯も良いのですが、いざという時に電池がない!と、

使い物にならないことがありますね。

明るさは、40Wには遠く及びませんが、手元に明かりが

あるか、ないかの違いは大きいですflair

ちょっとここの所、各地で地震が多すぎるので

先日、小学生の息子とも、再度確認で話をしたところです。

家族での緊急時の確認と共に、グッズなどの見直しも再度

してみてくださいね♪♪

 

 

2016年11月 7日

電池切れ注意。

今日は昨日の新聞に出ていた記事について

書きたいと思いますhappy01

火災警報器の、電池切れ注意!という記事です。

住宅用火災警報器の設置義務化から、ちょど10年だそうです。

早い~~!!

設置義務化に合わせて設置した住宅の火災警報器が

そろそろ電池の交換時期に差し掛かっているということです。

実際に、火災の際に電池切れで作動しなかったケースも

出てきているようで、注意が必要です。

一度、火災警報器から垂れているヒモを引っ張ってみて下さい。

正常に作動しています。とアナウンスが流れれば、大丈夫。

何も言わなかったら、電池が切れているか、本体が故障していると

思ってください。

通常、警報器本体や電池の寿命は10年ほどということなので

そろそろ、寿命がきてもおかしくありませんね。

電池交換しても、電子回路等が劣化していることもあるので

注意が必要です。

火災警報器は、もしもの時に必要な物なので

いざという時に使えなければ何も意味がありません。

まだ、正常に作動していても、定期的に電池交換をしていただくのが

一番良いですね。

そういったことに疎いような方が近くにおみえなら

教えてあげたり、実際に確認していただけるとありがたいです。

一人暮らしのお年寄りなどは、なかなか難しいと思うので・・・

いざという時に、周りの変化に気付きにくいのも、またお年寄りです。

場合によっては、まだ設置してから5~6年だというお宅もあるかもしれませんが

たまにはチェックをしていただいて、ちゃんと作動しているかどうかを

確認しましょうhappy01

電気が切れた、ブレーカーが落ちた、電気のトラブルはすぐでんきりんりんにお電話を