2011年5月31日
2011年5月30日
☆グリーンカーテン☆
節電対策の影響もあって、今年注目を集めている
”グリーンカーテン” 私もやってみました☆
私が選んだのは、ゴーヤと、朝顔です
基本的につる性の植物なら、なんでもOKなのですが
ゴーヤは食べられることと、虫が付きにくいこと、
葉やつるがたくさん茂るということで選びました。
それから、きれいな花も楽しみたいので
両脇に朝顔を植えました
他にも、へちまやフウセンカズラ、ひょうたんなど
の変わりダネも人気なようですね
土曜日の雨が上がった時間を見計らって
子供と植えました。
自分の口に入る野菜を育てるって、
食育にもなりますね!!
ゴーヤは苦いから食べないかも・・・
こんな感じでリビングの南側に設置完了
横幅は短いのですが、あんまりゴーヤが出来すぎても
困るので・・・。
今年はこれで様子を見て来年広げようと思います。
ついでに、ベビーリーフの種もまきました!
大きく育つといいな
2011年5月27日
EV充電用コンセント設置工事
東海地方、今日梅雨入りしたんですね~
5月に梅雨入りなんて、ビックリです!!
たしかに、週間天気予報も雨や曇りばかりが並んでいましたが・・・。
中津川市内で、EV充電用の屋外コンセントの設置工事をしました。
EV (Electric Vehicle) は電気自動車のことで
搭載されている電池に蓄えた電気でモーターを回転させて
走行する、自動車の事です。
これは、先日見てきました
三菱のi-MiEV です。
今回取り付けたのは、200Vのコンセントで、普通充電タイプと言われるものです。
急速充電タイプと比べると、充電の時間はかかりますが
設備導入費用の負担が比較的少ないので、家庭などさまざまな場所に
向いています。
上のコンセント。メーカーはパナソニックです。
定価は200vで3500円、100Vで3100円 で、
+配線、配管材・工事費(取付状況により金額は異なります)なので
思ったよりお手軽かなと思います。
自動車本体はまだまだ高価なので手が出ませんが(笑)
今回のお客様のお宅にはこんな感じで取付をさせていただきました。
まだまだ、中津川市内で電気自動車を見る機会はほとんど
ないように思いますが、これからどんどん増えていくのでしょうか
2011年5月26日
電気による火災について
昨日、名古屋市で一家8人中5人が亡くなってしまうという
大変痛ましい事故が起きてしまいました。
ニュースで見た方も多いと思います。
その火災原因が、”タコ足配線”の疑いということを知って
ますます胸が痛くなりました。
近年、家の電化製品は増える一方で、足りなくなったコンセントを
補う一番簡単な方法がタコ足配線だと言えると思います。
でも、その手軽で簡単なタコ足配線が、火災の原因になると
危機感を持って使用している人はあまりいないのではないでしょうか?
実際、全国で起こる火災の18%は電気の配線やコンセントなどの
トラブルによるものです。
コンセントやコードには、必ず安全に使用できる電気の量 というのが決められています。
それを超えて使用し続けると、熱をもって火災が発生してしまうのです。
また、コンセントは家具などの後にあることも多く、目に届きにくいことも
あげられます。
しっかり差し込まれていないコンセントにほこりが溜まると
そこから出火してしまう”トラッキング現象”が起きる危険性や
家具などで潰されたり、無理に折り曲げられたりして、
コードの被覆が破損して発火したり、ショートしたりという
危険性もあります。
左の写真は両方とも今年に入ってから
当社で取替させていただいたコンセントです。
上の写真は、コンセントが溶けて変形してしまって
います。
延長コードを使用して電子レンジと炊飯器を
お使いだったそうです。
下の写真は、コンセントプレートが焦げている
のがおわかりになるかと思います。
こちらも延長コードを使って、ストーブと
加湿器をご使用中との事でした。
大きい家電については特に
延長コードの使用を控えていただくよう
お願いし、専用回路の増設などの
対応をさせていただきました。
本当に、火災になる前に見つかってよかった~と思った2件の工事でした。
実はこういったことはそれほどめずらしい事ではなく、
どこの家庭で起こってもおかしくないような出来事です。
特に見えないところも、たまに点検していただく事と、
もう1点、火災報知機を取り付けていただくことも
重ねてお願いしたいと思います。
特に、昨日の火災のように就寝中に起きる火災には
気づきにくく、火がまだそれほど回っていなくても煙を感知して
教えてくれるので、大変有効です!!
6月1日から設置が義務化されますが、義務だから・・・
ではなく、大切な命を守るために、是非お願いいたします!
コンセントを増やしたいや気になる点を調査をしてほしいなど
すぐ対応致しますので、声を掛けて下さいね
2011年5月25日
不審な業者に注意!
不審な業者による被害が相次いでいるようです。
一般家庭に、分電盤の点検・清掃にきました!と言って
上がり込み、高額な請求をするという被害だそうです。
電力会社や保安協会などの委託で来ましたと言って信用させたり
立入許可願 などの書類を持参してサインをさせたりと巧妙な手口
をつかうようですので、みなさん気を付けて下さいね
怪しい電話や、訪問ははっきりと断ることが大切です!
なぜか、ちゃんとした会社名を言われると信用してしまいがちですよね・・・。
このところ、まず疑ってかからなければいけないような
話が多くてイヤですね!
頼んでもいないのに必要のない事をやりに来て、しかも高額な費用を
取られるなんて、ホントに悔しいです。
そんな悔しい思いをしない為にも、そんな詐欺にひっかからないように
気をつけましょう!
そして、近所や知り合いのお年寄りの方にも
そんな情報を伝えて、気にかけていて下さると嬉しいです
2011年5月24日
2011年5月23日
2011年5月20日
Let's cooking! ~苺ジャム~
今日も、中津川は暑いくらいの陽気ですね☆
私の家では、義父さんが、孫たちのために畑で
いちごを作ってくれています
子供たちは、保育園から帰ると、いちご畑へとんでいくのですが・・・。
この暖かい陽気で一気に赤くなったので、たくさん収穫できました!!
そこで、苺ジャムを作ってみることにしました。
材料 いちご 1kg
グラニュー糖またはお砂糖 600g (お好みで。長期保存の場合は多めに。)
レモン汁 適量
① いちごはへたを取って洗い、よく水切りをしておきます。
いちごがまるごと入ったジャムよければそのまま、
形が残らない方がお好みなら、半割にしたり
少しつぶしたりしておく。
② お鍋(ホーローかステンレス)にいちごを入れます。
③ グラニュー糖、または砂糖をいちごにかけて
半日くらい置いておく。
(時間がなければ、とばしても大丈夫です)
*ここではブラウンシュガーを使っています。
④ お鍋を中火にかけてグラニュー糖を
溶かしていきます。
溶けてきたらやや強火にして煮ていきます。
⑤ やや強火にすると、煮立ってきて、
あくが出るので丁寧に取っていきます。
あくと一緒にすくってしまったいちご水?に
ミルクを注いで苺ミルクにすると美味!
子供たちも大喜びです☆
⑥ このあたりで、保存用の瓶を煮沸消毒
しておきます。大きめの鍋にお湯を沸かし、
ぬるま湯からビンを入れ静かに加熱して
沸騰してから約10分加熱します。
清潔な布巾の上で自然乾燥させます。
⑦ 中火からやや強火で20分ほど煮ると
いちごが透きとおったような濃い赤色になり、
煮汁も少しとろりとして減ってきます。
このあたりでレモン汁を数滴入れます。
⑧できあがりです
そろそろできたかなぁと思ったころに
ジャムテストをしてみて下さい。
水を入れたコップに、1適落としてみて
すぐに散るようなら もう少し煮て、
再度テストしてみてください。
散らずに沈んでいく時はジャムになっているのでOKです!
煮沸消毒しておいたビンに入れれば完成です!
やっぱり、買った物とは一味違います
何より安心ですよね!意外に簡単なのでぜひ作ってみて下さい
2011年5月19日
2011年5月18日
火災警報器設置義務化まであと2週間!
ここ中津川市でも、6月1日より全ての住宅への火災警報器設置が義務化されます。
新築住宅では、平成18年6月1日より、すでに設置が義務化されています。
必ず付けなければいけない所は、普段就寝される寝室、子供部屋などと、
寝室がある階の階段です。
なぜかというと、就寝時に火災に気がつかず、亡くなられるケースが多いからです。
火災警報器を設置することにより、火災発生をいち早く知ることができ
避難、通報、初期消火などの対策をとる事が出来ますね!
住宅火災による死者の約6割は”逃げ遅れ”だと言われているので
まずは、火災が発生したことを知るのが、大切です。
寝室などには、煙感知式を取付けましょう。
火災が発生すると家の中に煙が充満しますので
火元が遠くても、煙を感知して鳴りますから、早いうちに火災を知る事ができます。
熱感知式の物は、おもにキッチンに取付けます。
調理による煙や水蒸気に反応しにくくなっています。
アメリカでは、火災警報器の設置で火災による死者の減少が
データによって実証されているそうです。
もしも、の為なので地震などの災害準備と同じでなかなか
気持ちも進まない方もいらっしゃると思いますが
大切なご家族の命を守る物と思って、設置して下さいね。
当社でも、販売・設置などやっています。
お声をお掛け下さい
2011年5月17日
"暑さ対策出費惜しまず"
”暑さ対策 出費惜しまず”
こんな新聞記事を見つけました。
夏に向けて一層の節電が求められる東日本を中心に
暑さ対策用の雑貨などを購入する人が増えている という記事でした。
遮熱効果のあるカーテンや、涼しさを感じられる寝具、窓用の断熱フィルムなどが
例年の2~4割以上も売れているそうです。
こうした、暑さ対策の雑貨は普通の物に比べると
値段は高めですが、今年は”とにかく電力を使わないもの”に
注目が集まっているようですね。
さらに、若い人達には、1万円以上するデザイン性の高いサーキュレーターなどが
よく売れているそうです。
節電もおしゃれに・・・ということでしょうか
あとは、エアコンのクリーニング
私たちも扱っていますが、冷房効率がぐっと良くなりますよ!
フィルターなどに溜まったほこりは、冷房効率を下げるだけではなく
ダニやカビといったものの温床になっていたりします。
掃除をしないでそのまま使うということは、
ダニやカビの胞子を部屋中に撒き散らしているようなもの。
とくに敏感なお子様のいる家庭にはクリーニングをお勧めします
そういえば、最新のエアコンには、その日に使った電気料が本体やリモコンに
表示されたり、パソコンとつなぐと、1カ月のエアコンの電気量の推移を
見ることができたり・・・といった機能が付いているものも登場しています。
”目で見える”ことで、節電する意欲につながっていくのかもしれませんね。
2011年5月16日
電材フェアへ行ってきました!
土曜日、いつもお世話になっている電材屋さんの電材フェアが
岐阜市で行われたので行ってきました。
たくさんの人で大にぎわいでした。
震災の影響を受けて、このところ資材は高くなっているし、
調達が難しいものもちらほら・・・
場内では三菱自動車工業の次世代電気自動車MiVE(ミーヴ)
やパナソニックの電気自動車用充電スタンドの展示などもありました。
私も、これからかかる物件の資材など少しですが、メーカーの方と交渉してきました。
なかなか直接メーカーさんと交渉できる場というのはないので
良い勉強になりました。
そして、今注目の太陽光発電
電力不足が懸念されるこの夏に向けて、導入される方が増えています
いろんなメーカーさんの太陽光発電を見せていただきました。
三菱電機㈱ DIAMONDSOLAR
井川遥さんのCMで話題のソーラーフロンティア㈱
長州産業㈱ sun siesta
その他、LED照明も日々進化していますし、多様化してきています。
今までは使用できる用途が限られていましたが
多目的に使えるようになってきました。
LEDの良いところは、消費電力が少ない事はもちろん、
虫が寄らない、熱を持たない、などです。
常にアンテナを高く張り、情報をキャッチして、お客様に
ご提案できるよう頑張りたいと思います
2011年5月13日
LED防犯灯を取付けました!
ようやく、雨もあがって良い天気になりましたね~
あの大雨が汚れを流してくれたのか、今朝は
すがすがしく、空気が澄んでいるように感じました。
さて、中津川市でも街のあちこちにに付いている防犯灯ですが
皆様LEDの防犯灯を目にしたことはありますか?
蛍光灯タイプの器具と比べると、まだ高いのですが
値段も下がってきて、より、取入れやすくなってきたので
ご紹介します。
見た目はこんな感じです。
見慣れた蛍光灯の器具とはちょっと違います。
私たちは見慣れてしまったのですが、初めて見たときは
おもちゃみたい・・・と思ってしまいました。(メーカーさん、ごめんなさい!)
今までですと、蛍光灯が切れる2~3年置きに、球替えのご依頼をいただいていた
のですが、LEDだと、約10年球替え不要と言われています。
(使用場所、条件などにより変わる場合があります。)
球替えの費用はもちろんですが、町内会長さん、会計さんの手間も
かなり軽減するのではないかと思います。
その上、電気料金が 206円/月 から 144円/月 に下がります。
皆様がお住まいの地域ではどうでしょうか?
詳しい資料もありますので興味がありましたら、ご連絡ください
2011年5月12日
扇風機が飛ぶように・・・
関東の大手家電量販店では扇風機が飛ぶように
売れているようですね!
例年の十倍以上も売れているのだとか・・・。
東海地方でも、浜岡原発の運転停止の影響で
同じような事が予想されますね
昨年は記録的猛暑の影響で、お店に行ってもエアコンがない!
という事態が起きていました。
”納期11月末” など、そんな時期にいらんわ!と突っ込みたくなるような張り紙が
そこらじゅうに貼ってありましたよね(笑)
たしかに、エアコンを使わないだけで25%もの節電が可能です。
かといって、暑さを我慢しすぎて熱中症などになってしまっては
元も子もありません
どうしても暑くて我慢できない日はエアコンと扇風機の併用で、乗り切りましょう!
扇風機の風は体感温度を2~3度下げるので
エアコンの設定温度を2、3度あげられますよ
家に扇風機がない方はやっぱり買っておいた方がよさそうですね!
グリーンカーテンなども注目を集めています。
ゴーヤやきゅうりなどは、グリーンカーテンにもなり、収穫もでき
一石二鳥ですね~
わたしも、今年はやってみたいなぁと思っています
エアコンを付けなくても過ごせる事を期待して!
2011年5月11日
2011年5月10日
浜岡原発停止決定
昨日夕方、中部電力が静岡の浜岡原発4号機、5号機の停止、定期点検中の
3号機の稼働延期を発表しましたね。
とりあえずは2年から3年位の間、ということでしたが・・・。
東日本大震災が起きてから、関東の計画停電、電力不足のニュースを
毎日見てきました。
この地方に直接的な影響ははありませんでしたが
何かしなければ・・・と、オフィスやご自宅で節電しておられた方も多いのではないでしょうか。
しかし、浜岡原発が停止するとなると、私たちの生活に少なからず影響を及ぼす事は
間違いありません。
今年の夏は、去年ほどではないようですが、平年並みかやや高い傾向にあるようです。
エアコンを使わなくても過ごせる位ならありがたいですね。
なかなかこの”便利な生活”に慣れきってしまっていて
今すぐ替えるというのは難しいことかもしれませんが、
ひとりひとりが気をつけることで変わってきますよね!
今年の初めに、ネパールに旅行に行った友人が、
ネパールはしょっちゅう電気が切れるんだよ~と言っていました。
でも、切れる時間はわりと規則的らしくて、切れる時間を考慮しながら
今のうちにシャワーとか、何時までに勉強をとか、予定をたてるのだそうです。
それがまたおもしろい!と言ってました。
生活形態が全く違うので、日本人には同じような生活は無理かもしれませんが。
目の前の事に一生懸命になってると、あれができなくて不便、これが見れなくて不便・・・
と考えてしまいがちですが、顔をあげてもっともっとひろ~い目で見てみると
いかに自分たちが恵まれているかが見えてくるような気がします。
電気の使い方を考えてみる良い機会かもしれません。
私たちも、電気に携わるものとして、省エネをもっと訴えていかなければいけないと思います。
個人的には、太陽光発電がもっと安くなってくれればいいのに~と思います(笑)
このブログでも、一般のご家庭でできる節電など、夏に向けて発信していきたいです!
できることから、コツコツと・・・
2011年5月 9日
話題のGOPAN
連休中に、今話題の三洋GOPANを手に入れました
米粉ではなく、お米そのものからパンを焼ける優れモノです!!
以前からパン作りに興味はあったものの
なかなかその一歩が踏み出せず・・・
が、ついにやる気になりました
これが本体です。結構おおきいです!!
これが内部の様子です。
中に、お米・砂糖・無塩バター・塩を入れます。
この後、ミルですり、ペースト状にして・・・
最初に別のところにセットしておいた
小麦グルテンとドライイーストが、投入されて
こねて、こねて、発酵。
この後、焼いていきます。
約4時間半後・・・
出来上がりです
材料だけ計って入れれば全て自動!!
あたりまえだけど、すごいっ
応用すれば色々出来そうです。
順番にレパートリーを増やしていく予定・・・・
ちょっと不格好ですが・・・
コツを掴めばもっと上手に焼けるかな?
我が家は、白米ではなく五分づき米を使っているので
ほんのりブラウン。
白米でも、玄米でも、雑穀を入れてでも焼けるようです
タイマー機能で時間をセットしておくと
朝、目が覚めた時には家中に、パンの焼けるイイ香りが
おためしあれ~
2011年5月 7日
震災支援
今回のゴールデンウィーク、岩手へ震災の支援をさせていただきましたので報告します。
支援と言っても、岩手の御縁のあった同業者の方へ高所作業車を持っていかせていただきました。
この車です
写っているのは岐阜の竹市君です。
齊藤さん(左)、原(右)です
片道の走行距離約900km、休憩を取りながら約15時間の道のりでしたが無事に車をお渡しできました。
現地の様子です
御覧のように、一つの町が消えてしまっています。言葉を無くしてしまいました。
今回、たまたま御縁のある方への支援ということで現地入りしましたが、今後も支援を続けていく必要性を強く感じるとともに被害を受けていない私たちがしっかりしなくてはとの思いを持ちました。
2011年5月 6日
ゴールデンウィークも終わり
楽しみにしていたGWも、あっという間に終わってしまいました。
皆様はどんなGWを過ごされましたか??
今回は遠出をせず、近場で過ごされた方が多かったようですね~!
とはいえ、中央自動車道の渋滞も20キロ、30キロ超えなんて声も・・・。
私も、両親と子供達と潮干狩りに行ってきました。
渋滞を避けながら、愛知県の一色町へ
こんな貝を採りました。
普通のあさり
ちょっと沖の方は大粒!!
私たちみたいな子連れが行けるところは
小粒ちゃん。
おっきいのはおじいちゃんの戦利品。
これは、ネットで検索したら、赤貝?らしいです。
お寿司屋さんのメニューによくある赤貝?
子供たちはやどかりや、カニに興味深々
連れて帰ってきて、家で飼っています。
昨日(5/5) は中津川のあちらこちらで
藤の花が満開でした
とってもきれいだし、イイ香り
クマンバチがブンブン飛んでいました!!